静岡県内のおすすめコース

日本平

東海地方のツーリングの名所といえば、やはり静岡県の海岸沿いのルートが有名ですが、中でも一度はツーリングをしてもらいたいところが日本平です。
日本平は日本の観光地100選にも選ばれた景観地であり、日本平パークウェイからは美しい富士山や清水港の眺望が楽しめます。

静岡県は東海自動車が走っていることもあって関東方面からの道路アクセス状況はかなりよいのですが、意外に日本平はそれほど知名度が高くない場所です。
そうした事情もあってか日本平パークウェイまでの道のりは比較的道路の幅は広いのですが、路面のところどころに荒れた場所が多く、突然段差が現れるといったこともあります。

またカーブも多いことから初心者ライダーが漫然と運転していると、思わぬところで危険に見舞われてしまう危険があります。
ただ絶景は全国でも有数の素晴らしいところなので、出かける前にはしっかり自分が加入している任意保険やロードサービスの内容を確認して準備をしておきたいところです。

早朝の時間帯は交通量も少なく、富士山の眺望が大変美しくうつりますので、早めに出かけるとよいかもしれません。

田貫湖

静岡県から見える富士山の景観の中でも「ダイヤモンド富士」と言われる神々しい景観が望めるのが田貫湖です。
田貫湖のダイヤモンド富士は、ちょうど湖の湖面に映り込む富士山の姿から朝日が山頂に顔をだす様子から名付けられました。
ちょうど山頂から登る朝日を見ることができるのは毎年4月20日と8月20日の前後一週間ほどで、早朝6時ころに見られます。

田貫湖周辺は豊かな自然に囲まれており、季節ごとに数多くの野鳥が訪れるということでも有名です。
バードウォッチングが好きな人にとっては全国でも有数のスポットとなりますので、バイクで訪れたときに一緒に周辺を散策してみるとよいでしょう。

またここ数年で急激に流行しているキャンプツーリングの目的地としても田貫湖はよく利用されています。
富士山の絶景を眼前にキャンプを張ることができるので、数日間滞在してアウトドアを楽しむというプランもおすすめです。

伊豆スカイライン

静岡県内でも快適なツーリングができるルートとされているのが伊豆スカイラインです。
伊豆スカイラインは「天と地の境を走る」と言われるほど美しい景観が続く場所であり、位置的には伊豆半島をちょうど縦断する形となります。
有料道路ですがその分渋滞することがなく、のんびりとツーリングを楽しみたいという人向けです。

途中には滝知山園地など絶景を背景に写真をとることができる場所もありますので、ツーリングの記録を残しておきたい人にも大変おすすめできます。
夜になると、道路の途中の休憩地点からロマンチックな夜景が見られるというのも見逃せない点です。