東京のツーリングは都市部を避ける
バイクに乗っている方であれば、通勤などに使うだけでなく、お休みの日にはツーリングを楽しむというのが醍醐味ではないでしょうか。
ツーリングは誰かと一緒に出かけても1人だけで本当に満喫できるものです。
ストレスが溜まっている時や、その他にも綺麗な景色を見たいときなどは、ツーリングに出かけましょう。
私自身もこれまでにはたくさんのツーリングに出かけていますが、その中でもおすすめなスポットについてをご紹介していきます。
まず第1に東京でツーリングを楽しむのであれば、できるだけ都市部そのものは避けた方が良いです。
都市部はツーリングをすると言っても信号が多く、さらには交通量も多いので近場にお出かけしているといった感覚になってしまいます。
本格的にツーリングを楽しむのであれば東京でも山に向かって走りましょう。
ただし真冬などは山に向かってツーリングをすると風邪をひいてしまうことなどもあるので防寒対策が必要になります。
東京でも都市部を少し離れれば美しい景色が広がった場所がたくさんあります。
出来るだけ信号のない場所を走る
せっかくツーリングを楽しむのですから、やはりできるだけ信号の少ない場所を選んだ方が良いでしょう。
東京は山が少ないといったイメージを持たれてしまいがちですが前述の通り、都心部そのものを避ければ信号が少なく、バイクで走りやすい道路もたくさんあります。
また、ある程度交通量があっても高速道路であれば景色もきれいだし多少のスピードも出すことができるので、一人でツーリングをする時などにはお勧めとなります。
東京でも海をツーリング
東京でツーリングをする際には、突然海が楽しみたくなることもあるでしょう。
海が楽しみたくなったら、お台場周辺をはじめとして、その他にも千葉方面まで足を伸ばしても良いです。
最近は豊洲方面も綺麗な景色が広がっていて道路も走りやすくなっているので、ツーリングに向いているかもしれません。
特に免許を取り立ての初心者さんなどは豊洲方面が走りやすいといえるでしょう。
短時間だけのツーリングを楽しむときなどは遠出をせず、東京周辺でぷらっとするだけでも気分転換になります。
またスカイツリー方面にツーリングをして、スカイツリーを眺めるというのも良いでしょう。
ある程度の交通量がありますが夜遅い時間帯や平日であれば、そんなに混雑してしまうこともありません。
反対に景色を楽しむことは出来ませんが海沿いを走り、さらにはスピード感を楽しむためにも首都高をグルグルと走るバイカーさんもいるようです。
その時の気分やバイクの調子やお天気などによってツーリングに出かけるスポットを探してみると良いでしょう。
自分なりにおすすめのツーリングコースを見つけておくと、思い立った時にいつでも出かけることができます。
あえてコースなどを決めず思いつきでツーリングをするのも楽しいです。