【HONDA】ADV150

ADV150の特徴

HONDAからラインナップされているADV150の特徴は、スクーターの形をしながらも長距離ツーリングに対応できるスペックを持っているという点です。
同じHONDAからラインナップされているPCX150とは、基本的なスペックの面では共通する部分が数多くあります。
そのPCX150をよりスポーツ仕様にカスタマイズしたのがADV150、と考えると分かりやすいでしょう。

ADV150は見た目がスポーツ仕様というだけでなく、乗り心地や操作性もとても快適です。
サスペンションを固めにすることによって、長距離のツーリングでも快適です。
さらに、最低地上高を従来のスクーターよりも高くしたり、状態が良くない路面を走行することを想定したタイヤ廻りになっている点も大きな特徴です。

ADV150はまた、ハンドル周りのデザインもアドベンチャー仕様です。
デフォルトで装備されているウィンドスクリーンは高さを調整できますし、ハンドルの形状も握りやすく多種多様な路面に対応しやすいデザインとなっています。

ADV150の人気の理由とは?

ADV150が人気の理由は、いくつかあります。
1つ目の理由は、着座した時のポジションにゆとりがあり、疲れづらいという快適さです。
原付タイプのスクーターと比較すると、ADV150は全体的に大きめです。
これは平均的な日本人にとって快適な乗り心地となるようなデザイン設計がされているからです。
スクーターでは足回りが窮屈だと感じるライダーにとっても、快適なゆとりがあります。

ADV150が人気の2つ目の理由は、高速道路を走行する際には無理なく時速100kmで巡行できるパワフルな性能にあります。
ツーリングでは、高速道路を長時間巡行することが珍しくありません。
その際には、ハンドルからの振動やエンジンにかかる負荷が大きいと、ライダーにも負担がかかってしまうでしょう。
ADV150は高速走行にも耐えられるハイスペックのため、ツーリングも快適に楽しめます。

ADV150が人気の3つ目の理由は、ウィンドスクリーンが標準装備されていることによって走行中に体が風を受けづらいという点です。
こうしたウィンドスクリーンは、バイク車種によっては装備が難しかったり、見た目が悪くなってしまうことがあります。
しかしADV150は、全体のシルエットと一体感を保ちながらライダーの快適性も追求できるスペックとなっています。

ADV150はこんな人におすすめ

ADV150は、バイクでの走行中に冷たい風が体に当たるのが嫌だという人におすすめです。
高さが調整できるウィンドスクリーンはADV150の大きな魅力の一つにもなっていて、ライダーに快適さを提供してくれます。

また、乗りやすいバイクでツーリングに出かけたい人にもADV150は一押しです。
日本人の体型に合わせた乗りやすいスペックで、長時間の高速道路巡行でも疲れにくい点が魅力です。