【HONDA】GB350

HONDA GB350の特徴

HONDAからラインナップされているGB350は、スポーツ仕様のバイクが好きな人にとっては外見がイマイチかもしれません。
しかし、スポーツ性能にはあまりこだわらないライダーにとっては、とても味わい深いバイク車種として人気があります。

GB350の排気量は348ccで、250ccバイクと比較すると大型バイクです。
大型バイクの多くは、速さを追求するための機能が多数搭載されていますが、GB350はシンプルさを前面に出したデザインとなっているのが特徴です。
全体的にレトロな雰囲気を持つ車種で、馬力は20馬力と控えめな点も、大きな魅力です。

250ccクラスのバイクを見渡すと、20馬力よりも高い馬力の車種はたくさんあります。
つまりGB350はあえて20馬力におさえることによって、バイクの安定感や親しみやすさをアピールしていると考えることができます。
GB350は、バイクに性能や斬新さを求めるのではなく、長く付き合い続けられる親和性を求める人にとってはたまらない魅力を感じることができます。

人気の理由は?

GB350は、レトロな外観とスポーツ性能を強調しすぎないデザインによって爆発的な人気があります。
その理由は、やはりシンプルなスタイルがライダーに受けていると考えられます。
GB350は、発売される前から予約が殺到しただけでなく、発売後には買いたくても手に入らないライダーが続出したほどの人気があったのです。

シンプルでレトロな外観は、GB350の最大の魅力です。
バイクが全盛を誇った1970年代を彷彿させるような車体には、無駄な性能や装備がついていません。
伝統的なバイクに乗ってみたいライダーにとっては、これはたまらない魅力ではないでしょうか。

レトロな外観を維持し続けたバイク車種は、ホンダ以外にもあります。
その場合でも、レトロなシルエットが多くのファンを魅了し、ロングセラーな車種として人気を博しています。
ホンダのGB350もまた、そうしたロングセラーな車種の仲間入りをすることになりそうです。

GB350は誰におすすめ?

GB350は、「単車」からイメージするようなシンプルなバイクに乗りたいライダーにおすすめの車種です。
ネオレトロと呼ばれたり、スポーツ性能を持たない潔いバイクと呼ばれる等さまざまなニックネームを博しているGB350は、バイク本来が持つ最小限の機能やデザインを思う存分楽しみたい人ならGB350の魅力を堪能できるのではないでしょうか。

シンプルなデザインで大人気のですが、スピード重視のスペックにはなっていないものの、各所にテクノロジーが駆使されています。
そのため安定性や乗り心地はバツグンですし、足回りやシート周りも快適なスペックに仕上がっています。
乗り心地が良いバイクを探している人にとっても、GB350は一押しです。