【YAMAHA】セロー250

ヤマハセロー250の特徴

ヤマハのオフロードバイクとして1985年に誕生した人気モデルがヤマハセロー250です。
2017年に1度販売中止となりましたが熱い声に応える形で2018年に各種モデルチェンジが行なわれ再発売。
現在も多くの方に愛され続けるモデルとして知られています。

ヤマハセロー250はオフロードモデルの中でも非常に安定感があるモデルで、足つきがよくスピードとパワーをそのままに駆け抜けられる強さがあるのが特徴です。
極端ですが脚をべたべたついたままでも走る事ができるので、激しい悪路などでも走りやすく、転倒の恐れが少ないモデルでしょう。
もちろんオフロードだけではなく街乗りでも非常に快適に走れるモデルなので、シーンに合わせて使い分けられるモデルをお探しの方にも人気です。

速度計や時計など各種機能が搭載されたマルチファンクションディスプレイをはじめ、点灯面積が非常に広いLED式テールランプなど、悪路でも走りやすい工夫が各種組み込まれています。
長距離ツーリングでも快適に走れるモデルをお探しの方にもおすすめです。

アクセサリーパッケージ「ツーリングセロー」

人気のヤマハセロー250のアクセサリーパッケージとして誕生したのが、ツーリングセローです。
オプションパーツを各種装着しており、機能性と積載性がアップした新たなスタイルに仕上っています。
オンロードの際のハンドリングが非常に快適なことも特徴で、軽快に乗り回せるマシンをお探しの方にもぴったりです。

タイヤが細く重心が高いため少し取り回しをするだけでも気軽に旋回できるため、バイク本体の動きが安定していることから、初心者ライダーでも乗りやすいマシンです。
オフロード可能なバイクとしては珍しく、上体が起きているため視界を広く見ながら安定感のある乗心地を体験できます。
自由自在に扱えるバイクをお探しの方にこそ、ツーリングセローはぴったりです。

迷った時にこそおすすめのバイク

ヤマハセロー250はオプションパーツのツーリングセロータイプも含め、非常に安定感のあるバイクですので、迷った時にこそぴったりです。
ボディーサイズ重量133㎏、全長2100㎜、全高1160㎜と小さめで足つきが非常に良く、車体本体も軽いため取り回しも楽ちん。
エンジンは249cc空冷4ストローク単気筒SOHC2バルブを搭載しており、最高出力は20ps/7500rpm、トランスミッションは5段MTを採用しています。

オンロードオフロード共に対応していますので、パワフルなのに走りやすい、足つきもよく安定感があるバイクをお探しの方にぴったりです。
ハイスペックにもかかわらず価格帯も新車の場合60万円前後にて販売されているため、気軽に購入しやすいモデルとしても知られています。